Close
Type at least 1 character to search
Back to top

山口県防府市のホームページ制作会社|e-web design|イーウェブデザイン

ウィンドブレーク サーモ グローブ(パールイズミ)vsブレスサーモ×リフレクションギアグローブ(ミズノ)

昨年、パールイズミのウィンドブレーク サーモ グローブ定価8,000円(税抜)を購入して

1年弱使用してきたけど、平地はともかく大平山等のある程度の標高から下ると
寒いとか痺れるを通り越して、痛い・・・

我慢できずに、色々とグローブを物色、試着を繰り返し

ついには、スキー・スノボーのグローブ売り場へ・・・

試着を繰り返すも・・・確かにゴツイので、暖かそうだけど、自転車グローブとしては操作性が悪すぎるなぁ~と

思ってた矢先に、

ブレスサーモ×リフレクションギアグローブ(ミズノ)を発見。

試着してみると、他のスキー・スノボー用と比べると明らかに操作性が良さそう・・・
値段もパールイズミより安い・・・5,900円(税抜)

で、売りが「ブレスサーモ」という素材と、「リフレクションギア」という素材

メーカーの売り文句を抜粋すると、

「ブレスサーモ」人体から発生する水分を吸収し、発熱する保温素材。

「リフレクションギア」生地の片面にアルミニウム薄膜を形成することで、熱を反射する素材

興味がわいてきて、購入!

 

 

お店にそもそも自転車で行ってたので、早速、帰り道にパールイズミと付け替えてみました。

装着感、操作性:パールイズミと比較すると、スキー・スノボー用だけに、若干ごわつく感じがあるけど、STIくらいは問題なく操作可能なレベル。

暖かさ:ダウンヒルではまだ試せてないが、明らかに指先の温度が違う・・・

という感じで、毎年この時期に頭を悩ませてきた、指先の寒さからついに開放されるかも?

写真 2014-12-26 13 03 31
手のひら側が、若干パールイズミよりもごつい感じなので、指先の操作感は
やはり専用設計のパールイズミが圧勝。
ただ、僕の場合は、Di2なので問題なかったです。
パールは、操作感は良いが、結局指先が痺れて感覚がなくなるので・・・(笑)

手の甲側もややごついが、気にならないレベル。
そもそも、暖かさが重視なので個人的にはOK

写真 2014-12-26 13 03 17

追記:後日、午前中のライドで使用、気温がやや高めの日(7度くらい)だったため、限界性能までは不明だけど、結構な速度でダウンヒルをしても巡航しても
日陰等の気温の低い場所ですら指先が痺れてくるような事はなかったです。それどころか薄っすらと汗をかくレベル・・・
ただ、汗をかいても内側がベチャベチャになるほどではなく、汗のこもり具合は、パールイズミ等と同等レベル。
また、高所・低気温でテストしてみます。

 

現在の所、感覚として ブレスサーモ×リフレクションギアグローブがウィンドブレーク サーモ グローブにインナーグローブを重ねた時よりも暖かい感じです。
かつ、手をはめた瞬間よりもしばらく経ってからブレスサーモの効果か、指先が温まってくる感触がGoodです。

Post a Comment

CAPTCHA