S-works VengeとTarmac Discの試乗インプレ
サイクリングヒロシゲさんで、噂のVengeの試乗会があるとのことで、行ってきました。
お目当ては、やっぱりVenge。
普段乗ってるターマックのSL6が52サイズなので、52サイズのヴェンジにサドル高も合わせてもらい早速スタート。
個人的に、平坦は速いバイクだと分かっていたので、登りを少し試してみたくて
お店の近所の短い坂へ・・・
約700mで平均勾配7%
422wで1:33
剛性とか設計の違いの影響か、ダンシングで振った時の感覚がターマックとはだいぶ異なる感じ
スピードの維持もかなり楽で、平坦に関しては、感覚的に「これくらいの脚の負荷だったらこれくらいのスピード」
って感覚が、メーターを見たときにズレてる感じでスピードに乗る。
ちょっと、異次元というか機材ドーピング過ぎる(汗)
で、感覚を忘れないうちに、ターマックDISC
これは、リム版との違いを知りたかったので、乗ってみたかった。
漕ぎ出し、巡航とも、リム版をほぼ同じ感覚。
ダンシングの感覚もやっぱりターマックはターマック。
で、さきほどの登り・・・
396wで1:36
ん~パワーデータが違うから、一概には言えないけど。
ヴェンジは64mmのディープ履いてたので、同じ50mmなら、どうだったのかな?という感じ。
ただ、登ってる時の感覚的なスピードはVengeのが上でした。
で、戻ってから、すぐに自分のリム版ターマックを少し乗ると・・・
DISC版と比べて、ほんの僅かだけどダンシングの時の感覚が違うことに気づいた。
ヴェンジの後には気づかなかったって事は、この部分の違いはスルーアスクル、もしくはディスク化で重心が下がった事が影響してるのかな?
ともあれ・・・来年のターマックSL7も楽しみだけど、中途半端な進化だとVengeの優勢は動かなさそう・・・
でも、毎回、ユーザーをびっくりさせてくれるスペシャライズドなので、その時を楽しみに待とうかなと思う。