Close
Type at least 1 character to search
Back to top

11月 2013

今年もツールドゆうに参戦してきました。 今年は家族で前泊。 幸い、家族連れ多くて過ごしやすかったです。 結果は、タイムは去年よりよかったものの、目標だった30分は切れず・・・ 来年、リベンジします~ 30:54でクラス15位くらい。

ツールドゆうに向けて・・・大平山。 ついでに、RIDEAについてのインプレも・・・ 今日までで、ROTORからRIDEAに変更して500kmほど 10日ほど前に、RIDEAで初大平山行った時に、29:38で良い感じで登れた。 で、その後、津和野往復とか色々走って、変速の良さもつくづく体感できた。 フロントの変速。電動Ultegra 6750での体感だと、純正のアルテのチェーンリングとほぼ遜色のない変速。 変速に限って言えば、ROTORと、雲泥の差がある感じがする。 ペダリングに関しては真円からROTOR。真円からRIDEAで比較すると、ほとんど違和感のないのがRIDEA。ROTORは、抜けるとこと掛かるところの差が大きい感じがする。 ここは、好みの問題かな? ただ、結果として、大平山のタイムだけで言うと、確実にRIDEAのが良かったりする・・・。   で、昨日、例のSTRAVAで、最近競り合ってるK君に大平山のKOMを6秒差で奪取されました・・・(汗) ってことで、他は良いとしても大平山だけは、死守したかったので 早速リベンジに・・・   結果、21秒更新で29:11 Ave.14.3km/h 278W でなんとか、リベンジ成功。 PCで分析したら、やっぱり後半が自分の弱点。スタミナがなぁ・・・やっぱり体重が重い(汗) せめて、あと3kg~4kg落としたい。落とせば28分台も見えるかも?

ESの平野さんのお誘いで、津和野まで練習会。 メンバーは、青木さん。なっかんさん。平野さん。ジュンさん。とTREKの方(すいません、名前分からなかったです) 行きは、そこそこAve.31km/h位・・・と言っても、複数の峠越えてますが・・・(笑) 途中、船方農場側から津和野に抜けると、先日の災害の凄さを目の当たりにして 衝撃を受けました・・・一日でも早い復旧を願います。 津和野に到着後は、焼きたての源氏巻を頂いてから、野坂峠を越えて9号線~りんご園側を経由して帰還。 141km、獲得標高1336m,、Ave.30km/h でした。   ロングを乗って、RIDEAのインプレを少し・・・ フロント変速がROTORに比べて抜群。全く不安がない。 あと、勾配が4%~5%の緩斜面では、かなり脚が回る気がする。 そんな感じ。

11月3日。 第一回大星山サイクルフェスタinひらおに出場してきました。 天気は、生憎の小雨模様・・・ その影響で多少DNSも出て、出走者は、100名前後。 出走前に、少しアップしてから列に並ぶ。 どうやら、ゼッケンで出走順が決まってるらしい・・・ しかも、自分の3分後にスタートするグループに、強い人が数名(汗) とりあえず、3分逃げたいな~とか思いながらスタート。 序盤、試走の時と同じ感じでペースを上げて行く・・・ 気づくと、1人旅?と思ったら後に1人いました。 しばらく2人で行くも、途中の下ってからのカーブで、少し離されそのままジリジリと差をつけられてしまいました。 後半の激坂区間の入り口付近で、カメラマンの原さんがスタンバイしれくれてたので、少しダンシングを入れてみたり・・・ (ブログの写真は、もちろん原さんのショットです) で、おそらく最後のつづら折りの激坂の付近で後でギアチェンジの音が・・・ やっぱり伊藤さんに追いつかれてしまいました(笑) 結局、伊藤さんの後ろ姿をみながらゴール。   タイム 25:32 クラス 5位 総合25位でした。   優勝は、総合、クラスとも伊藤さんで 22:03 というぶっちぎりのタイムでした。 少しだけ、後から走りを見させてもらいましたが、やっぱりものすごく綺麗な走りでした。   次は、ツールドゆう。 がんばります~^^ ってか、写真を見て改めて、体重落とさないと・・・と思いました(笑)