Close
Type at least 1 character to search
Back to top

10月 2014

友人らと3名で、夕方から大平山へ。 過去のタイムから推測して、タイム差をつけてスタート。 二宮さんスタートのあと、5分程度あけてから、横山君スタート。 さらに、3~4分あけてから自分もスタート。   自己ベストの時に、ロープウェー分岐地点で4:20位で320Wだったけど、 今回は、最初はそこまでは上げずに、4:40の305Wくらいで通過。   しばらくして、勾配がゆるくなる手前で横山君をパスし、 つずら折りを右折して勾配がきつくなった所で二宮さんをパス。   そのまま、坦々とペースをキープして、ゴール。   28:04 280W Ave.14.7km/h   パワーは、自己ベストの時よりかなり出てるけど、タイムは1秒だけ短縮・・・   原因は、後半のタレ具合が自己ベストの時よりマシだった事と、勾配のきつい序盤でパワーを出しすぎてない事かなと・・・ あと少しで27分台なのに、中々、この壁が厚いです(笑)

めっきり、涼しくなってきて早朝とかは寒くて走るモチベーションが湧かないので(汗) 夕方前に、1本。   ロープウェー分岐まで、結構踏んで 4:18 312W 中間計測(3.6km地点)で、12:47 291W Ave.17.1km/h   最後、ペースが落ちるもなんとか粘って 28:05 269W Ave.14.8km/h あと、少しで27分台に乗れそう・・・やっぱり後半が課題かな。

週末の天気が悪いっぽいので、嵐の前の・・・ って感じで、大平山へ・・・   序盤から、台風の影響か風がすごい。 しかも向かい風(汗)   ヒルクライムで向かい風もちょっときつい・・・ しかも、相当影響を受けるレベル。 そもそもスピード域がそんなに速くないヒルクライムで押し戻されそうな風ってどうよ?(笑)   案の定、影響うけまくりで ロープウェイ分岐まで302Wで行って、普段同じパワーで上ってるときより 20秒くらい遅い(汗)   って事で、スピードとかタイムは全く気にせずにパワーだけ見て たんたんと行く。   中盤まで、13:40   29:38 260W 4.33kg/w   向かい風の影響で、おとといよりパワー出てるのにタイムはいまいち。 まぁ、青空綺麗だったのでよしとしよう~^^

夕方前に、1週間少し振りに大平山。 涼しい感じだったので、インナーシャツを着ていったら 暑い(汗)   前回、10月1日の時のイメージで、序盤から踏んでみる ロープウェー分岐まで、320Wで行ったら なんと4:20だった。 ちょっとオーバーペースかなと思いつつも いけると所まで、行ってみようと気持ちを切り替えて上って行く・・・   自分の中で中盤としてる3.6km地点で13:08、Ave.16.6km/h 自己ベストの時より2秒速い・・・   ・・・が、自己ベストのときよりロープウェー分岐までのタイムが20秒くらい速かった事を 考えると、ペースが落ちてきてる証拠(笑)   あとは、どんどんパワーダウンしてゴール(苦笑)   29:14で257W 4.28kg/w