ekoiサングラス インプレ クイックステップのメンバーが使用するフランスブランド
2019年のツールドフランス なんと言っても、若干22歳のベルナルの総合優勝が話題ですが、 3週目まで、ツールを盛り上げてくれた立役者といえば、やっぱり、ジュリアン・アラフィリップでしょう~ アラフィリップが、マイヨ・ジョーヌを着用している期間、表彰台に上がるごとに、頭の上に乗せてたサングラス。 格好良くて、気になって調べたんですが、どうやら日本では代理店が無いみたいで、 本国、フランスでの直販のみ。 ただ、その直販サイトがめちゃ充実してて、 パーツのカラーをすべてカスタマイズできる。 私の買ったモデルは、コレです。 しかも、私がサイトに行ったときは、35%offということで、なんと、価格が58ドル!(送料が40ドル近くかかりましたが) それでも、日本円で1万円くらいで、このクォリティーのサングラスがカスタマイズで買えるというのは、かなり破格だと思います。 だって、レンズはあのCarl Zeissですよ。 で、フランスで注文後、約1週間で、届きました。 実はオーダーの際に、このサングラス、左右のパーツも含めて9種類のパーツのカラーを選択できるんですが、 オーダー後に、気づいたんですが、左右のレンズの真横のパーツを、片方カーボン柄、片方黒色、みたいなオーダーをしてしまっていて、 「うわ。やっちゃったわ・・・(汗)」 と思ってたのですが・・・ なんと、送られて来た物は、写真のように、左右カーボン柄、で、予備として通常の黒いパーツが左右分をつけてくれていました。(感謝) これは、うれしい誤算で、助かりました。 で、早速、テストで、いつもの山に実走。 そこそこの負荷で約7kmほど登りましたが、視界もコントラストが高く良好で、曇り止めの穴が6箇所も空いてるおかげで、汗をかいても全く曇りませんでした。 これは、かなりの高性能かも・・・ ・・・というか、送料込みでも、オークリーの3分の1の価格なので、ちょっとやばいです。 思わず、仲間内に、すすめまくりました(笑)
久々の大平山。 25:50-285w-4.75倍
E2の中田さんのお誘いで、E1岩本くん、E3合田さんと一緒に、大平山へ。 一人だと、中々、足が向かないというか追い込めない体質なので 一緒に行ってくれるメンバーがいると凄く有り難いです。 スタートして、少しして最初の急勾配からいつものようにダンシングで、序盤の3kmを10:11-305wで通過。 珍しく、他のメンバーが見送ってくれたので、そのまま一人で行く・・・ 去年の大会の時は、9分前半だったけど、数人の集団で行くのと、一人で行くのではやっぱりペースが違う・・・ 後半に入るつづら折りの時点で、18:35-292w だいぶ、バテててました。 ラスト800mくらいの箇所で、岩本くんが追いついて来て 少し様子見で走ってくれたので、そのまま一緒にゴールまで。 25:50-285w 朝の体重が60kgジャストだったので、4.75倍 しかし、岩本くんも、他のメンバーも山の麓まで自走ですでに60kmくらいを走って来てる状態なので、やっぱりポテンシャル高い。 僕は、家から10kmないくらいなので、ほぼサラ脚。 とりあえず、今年2回目の大平山は、自己ベスト+50秒でゴール。 感触としては上々。 来週の飯南ヒルクライムまで、あとはコンディション調整かな
FTP測定 Ramp Test 295w
Ramp Testにチャレンジしてみました。 めちゃキツかった・・・ Ramp Testは、 1分枚に100wから、20wづつ上げていきます。 で、維持が無理になった最後の1分の75%くらいがFTPだそうです。 まずは、100w~200wくらいまでは、ウォームアップ的に流し・・・ 240wくらいから、すこしづつ整えて行って、300w超えてからが、1分ごとに、320、340、360、380、400・・・ となります。 最後の400を終了して、420wに行く足がなく、そこで撃沈。 FTPは、295wと測定されました。 体重は、この時点で、61kgくらい。 このブログの時点で、少しダイエットをして、59.8kg